七福神,七福神めぐり,七福神巡り,亀戸七福神,竜眼寺,東覚寺,常光寺,天祖神社,普門院,香取神社,道祖神,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
English Japanese
旧盆が過ぎて,暑さが一時程ではなくなったので,久しぶりに七福神巡りをしてきました。駅から近く,割と短い時間で済ますことができる亀戸七福神にです。そして,終わった後はその足で,中川近くの亀戸浅間神社まで行き,冨士講の遺跡も撮影するというスケジュールでです。しかしながら,最初に行った布袋尊のある竜眼寺は工事中で中に全く入れず,結局,この寺だけ残してしまいました。
12.亀戸七福神
2000. 8.26(日) 上述のごとく,暑さが一時程ではなくなったので,「元祖山の手七福神」巡りをしてきました。 JR亀戸駅北口より出て,線路と直角の大通り(明治通り)の商店街を北方向に500m程進むと,大通り(亀戸天神通り)にぶつかるので,信号を渡って左折します(交差点には豆を売っている昔風の商店がありました)。そして,400m程進むと,右側に亀戸天神がありますので,右折し,境内に入ります(境内は,心字池の改良大工事中でした)。ここには立派な本殿があり,その右前の祠の側には,亀戸七福神の案内地図がありました。 ここを裏から出て,左に進むと,横十軒川の堤防にぶつかりますので,川に沿って上流方向,すなわち,北に300m程進むと,「竜眼寺」につきましたが,ここは工事中で,中に全く入ることはできませんでした。ここより,更に200m程進むと大通り(浅草通り:先程とは別の川に沿って走っています)にぶつかりますので,右折し(東方向に進み),亀島小学校を過ぎて先ほどの角から200mあたりの所を右側を見ると,木が多い場所がありますので,右折し30m程歩くと「天祖神社」で,本殿に向かって右側の手洗水の奥に福禄寿が祭られた祠がありました。浅草通りに戻り300m程進んだ境橋の所(「オリンピック」の看板がある所)を右折し,10m程進んだ所のY字路を左の方の道を進み250m程南に行った右側が「普門院」で,本堂の左前の四角な感じのコンクリート製の建物(ただし,屋根はお寺風です)に毘沙門天が祭られていました。ここを出て,お寺の境の場所の所にある信号を渡って,そのまま東方向に進むとひどく曲がりくねった道に入り,そのまま200m程進むと,大通り(明治通り)に出る直前に「香取神社」があります。本殿の左前にある4つの祠の内の3番目に恵比寿神と大国神が 一緒に祭られていました。明治通りの歩道橋より南側にある信号を渡って50m程行った所が「東覚寺」ですが,この通りからは入れず,塀に沿って右に曲がり更に左に曲がったところが入口で,その入口すぐの右側に弁財天を祭った四角い感じの祠があります。入口より出て,そのまま東方向に400m程行った左側に「常光寺」があり,本堂左側の石仏の側に「寿老神」を祭った祠がありました。亀戸七福神はこれで全部で,後はそのまま進むと大通り(亀戸天神通り)に出ますので,左折し西方向に500m程進むと,先ほどの明治通りとの交差点に出ますので,左折し南方向に,500m程進むとJR亀戸駅に戻ることができました。以上,時間的には1.5時間といったところでしょうか。 |
2000.10.15(日) 錦糸町の墨田トリフォニーホールでコンサートがあったので,その前にJR亀戸駅駅にて下車し,先日と同様な経路,すなわち,「亀戸天神」(今も境内の大工事中でした)経由にて,「竜眼寺」に行きました。工事はあらかた終わり,あとは境内の庭の整備のようで,ようやっと,中に入ることができました。布袋尊は入口と本堂の中間あたりの右側のお堂に祭られていました。その後は,JR錦糸町駅まで歩き,ヨドバシカメラが入っているビルの4Fの中古カメラ店「ヒカリカメラ」に寄ってから(収穫はありませんでした),トリフォニーホールに行きました。 ということで,亀戸七福神は以下のように行くのが正解だと思います。 JR亀戸駅 → (亀戸天神) → 竜眼寺 → 天祖神社 → 普門院 → 香取神社 → 東覚寺 → 常光寺 → JR亀戸駅 |
2003. 3. 8(土) 小村井香取神社は梅の名所として有名なところで,2/15(土)にはその撮影に行ったのですが,その時は残念ながら,まだ,盛りにはなっていなかったので,3/8(土)に再度撮影に行ってきました。その際,時間が余ったのと,以前に撮影した写真はあまり画質の良くないデジカメでのものでしたので,画質の良いものと差し替えるために「亀戸七福神」巡りを行ってきました。収穫的には,竜眼寺の布袋尊の写真が撮れたことと,天祖神社の境内に石の道祖神の写真が撮れたことでした。 |
2004. 2.22(日) 久しぶりに「亀戸七福神」の1つの「亀戸香取神社」に行ったのですが,本殿の右前に高さ1m弱の「大黒天」と「恵比寿」の像が置かれ,それに水を掛けてお祈りするようになっていました。かける水は,霊験ある井戸の水だそうです。 |
竜眼寺(布袋尊) [清廉度量の神]・・本殿は別に有 |
天祖神社(福禄寿) [人望福徳の神]・・本殿は別に有 |
普門院(毘沙門天) [軍神,財福富貴の神]・本堂は別に有 |
東京都江東区亀戸3-34-2 | 東京都江東区亀戸3-38-35 | 東京都江東区亀戸3-43-3 |
- | - | - |
香取神社(恵比寿神)(大国神) [漁業と商売繁盛の神]・・両神の合祀 [台所,食物を司る神]・本堂は別に有 |
東覚寺(弁財天) [財力,商売繁盛の神]・本堂は別に有 |
常光寺(寿老人) [延命長寿の神]・・本堂は別に有 |
東京都江東区亀戸3-57-23 | 東京都江東区亀戸4-24-1 | 東京都江東区亀戸4-24-1 |
- | - | - |
<おまけ>
|
<おまけ>
|
- |
東京都江東区亀戸3-57-23 | - | - |
- |
<おまけ>
布袋尊(竜眼寺) |
<おまけ>
道祖神(天祖神社) |
東京都江東区亀戸3-34-2 | 東京都江東区亀戸3-38-35 |
- | - |
<おまけ>
道祖神(天祖神社) |
<おまけ>
紅 梅 |
東京都江東区亀戸3-38-35 | 東京都江東区亀戸3-34-2 |
- | - |
<おまけ>
香取神社(水かけ大黒・恵比寿) |
- |
東京都江東区亀戸3-57-23 | - |
- |