ペンタックス,PRNTAX,pentax,MV1,MV-1,一眼レフ,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto

前ページ Home(gozaru) カメラ目次 Home(coocan) 次ページ

ペンタックス:MV1

初回:2004.12.25
 2004.10.11(月),この3連休は初日は台風,2日目は「台風一過の晴れ」と言う天気予報が全く外れた今にも雨が降り出しそうな感じの曇り状態だったので,渋谷にある映画館「シアター・イメージフォーラム」(ここの会員になっています)にて「靴に恋して」と言う映画(駄作でした),そして,3日目も朝は小雨状態でしたが,本日は4つほど片付けなければならないことがありましたので,出かけました。まずは,日本橋「三越」百貨店に行き,「琳派」展を(ううん,琳派って,最近,流行っているのでしょうかねえ),次に,銀座の「山野楽器」に寄った後,有楽町駅近くの「交通会館」で本日まで行われている「中古カメラ市」に行ってきました。

 会場は12階の「ダイヤモンドホール」と言う3つの区画に分かれる大きな部屋で,全部で20店近くがあったでしょうか。全体的には暇そうでしたが,天気が悪いにもかかわらず,客はかなりの数が来ていました。品ぞろえは,相変わらずライカ関係が半分以上を占めていましたが,それでも,一部,面白そうな品物がありました。

 まずは,藤澤商会のB級品コーナーで,マミヤスーパー23がレンズ・フィルムホルダー付きで8000円,マミヤユニバーサルプレスのフィルムホルダー付(レンズ無し)のものも同じく8000円がありました。6×9cmのカメラって一時期,ものすごく欲しかったので,20年位前の体力があった頃だったら値段で買ったでしょうが,最近の私は「一眼レフ式デジカメが欲しい」で頭がいっぱいなので(笑)パスです。あ,欲しいデジカメ一眼レフは,勿論,11月に出ると言う「ペンタックス:istDS」です。 これならば,まあ,私でも買えそうな価格ですし,持っているAポジションのないKマウントレンズも,マニュアルみたいな感じで使えるそうですし。

 後は,リコーの一眼レフ3台のほか,フジのセミ判カメラが45,000円と中々魅力的な価格の店がありました(そう言えば,昨日,行った新宿の「カメラ市場」にて,フジの M42マウントの85mmソフトフォーカスレンズを初めて見ました。と言っても価格は 8.5万円強ととんでもないものでしたが)。

 なお,AF一眼レフボディやレンズはほとんど見掛けませんでした。しかしながら,中古カメラ店にあるAF一眼レフ・レンズ等の価格の安さをみると,AFカメラ類は「消耗品」,「機械式カメラ」は「耐久消費材」と言う感じがします。

 と言うことで,本日買ったのは,「ペンタックス:MV1」ボディです。 価格は何と 500円ですので,勿論,ジャンクです。このカメラ,一眼レフの低価格化が流行した時に,ペンタックスから発売されたもので,確か,当時の価格は37,000円程度ったと思います。シャッター速度切替ダイヤルは無く,その代わりにAEポジション,ストロボ用の 1/100,Bのみあります。これは1台500円と言うジャンク箱の中にあったのですが,私の前に触っていた2,3名は触って動作を確認するのですが,なぜか,このカメラには値札が付いていなかったので,また,元に戻していました。それを私が拾って,店員さんに値段を確認して買ったと言う訳です。店員さんも疑問に思って他の店員に確認したのですが,結局, 500円の箱に入っているとのことで, 500円になりました。見掛けは綺麗ですし,プリズムも問題無し,シャッターは動くし,フィルムも巻けそうと言う訳で,後,考えられるのはAEの故障ですが,例え,AEが壊れていても, 1/100は動きますので,一応,使えると思って買いました。なお, 100円のジャンク箱もあり,フジのピッカリコニカの一眼レフ版みたいなカメラもありましたが,こちらは不動だったので止めました。

 その後は,池袋のカメラ店(先日,安いと思ったペンタックスのレンズは無くなっていました)とCD店に寄った後,東京芸術劇場・大ホールでのオーケストラのコンサートでした。


<Pentax: MV1>

ファインダー: ペンタプリズム式,スプリットマイクロマット式,像倍率:0.85倍,視野率:92% 
シャッター形式: 縦走りメタルフォーカルプレーン,セイコーMFCシャッター
シャッター速度: オート電子シャッター:1/1000〜1秒(無段階),メカニカルシャッター:1/100秒・B(無電源で作動)
露出制御: 中央重点測光式TTL,絞り優先式自動露出,SPD受光体使用,測光範囲:EV3〜19(ASA100),スイッチはシャッターボタン
フィルム送り: 巻上げレバーの角度135度,予備角30度,巻上げ完了表示付,ワインダー装着で自動巻上げ可能
電 池 : ボタン型酸化銀電池SR44・2ケ
寸 法 : 132×84×49.5mm
重 量 : 425g
発 売 : 1979. 9
価 格 : 37,000円
その他 : 裏蓋交換可能,裏蓋にメモホルダー付き
- -
 家に帰ってから,早速,酸化銀電池を入れて動作確認を行いましたが,何と正常に動くようです。レンズをつけて明るい方向に向けて,シャッターを半押しすると,ファインダー内に緑色のランプは付き,更に押すと,速いシャッター速度でシャッターがおりますし,暗い場所だと,白いランプがついて,遅いシャッターがおります。AEの精度の問題もありますが,とりあえず,問題なく使えるようです。でも,何でこれ,ジャンク箱に入っていたのでしょうね。アタリもなさそうだし,全体的に非常に綺麗です。多分,誰かが間違えて入れてしまい,そのままになっていたのではないでしょうか。それにしても,私はペンタックスのレンズは結構持っていますが,ボディは初めての購入です。

 2004.10.12(月)に取扱説明書がないかと思って日本のペンタックスのホームページを調べたのですが,残念ながらこの手の古いものはなかったので,米国のペンタックスのページを調べてみたらありました。ただし,説明書内の写真等はひどく汚い状態です。これを読んだところ,ファインダー内のLEDですが,暗い場所だと赤ランプがつくようです。この部分,白しかつきませんので,ここら辺は状態がおかしいようです。その内にプリント用フィルムで使ってみたいですが,最近は私の場合でもデジカメがメインになりつつあるので,機会があるかどうか難しいところですね。


前ページ Home(gozaru) カメラ目次 Home(coocan) 次ページ