PHS,PHS電話,MC-P200,KX-HV200,Panasonic,松下電器産業,松下電器産業株式会社,九州松下電器株式会社,九州松下電器,エッジ,H'',ライトEメール,データセット割引,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only

Home(gozaru) matsumoの使用機器目次 Home(coocan) 次ページ

PHS電話(1)[MC-P200とKX-HV200]

最終改訂:2002. 7.28(前回:2002. 6.30)

 私は携帯電話というのはあまり好きではなかったのですが,2001年になると,会社の同僚のほとんどが持つようになり,持っていないというのも精神的に恥ずかしくなったので,と言っても,持っていてもほとんど使わずお金を支払うばかりになりそうだということで,それでは普通の携帯電話ではなくインターネットやパソコン通信専用のPHSカード式電話を買おうということにしました。元々,外出中にインターネットやパソコン通信を行う「モバイル」ということに憧れていたこともありましたし,セイコーインスツルメンツ株式会社の「MC-P200」が無償で入手できるとのキャンペーンが行われていたことを4月にインターネットより知り,5月の連休が終わってしばらくたってから申し込み,2001. 5.31付にて,DDI-Pocketの最低1年間継続の「データパック」を契約し,「MC-P200」が送られてきました。

 そして,これを家ではノート型パソコン「東芝:DynaBook GT-R590」に,また,旅行等にはOSとして「トロン」を使用したPDA「セイコーインスツルメント:TiPO PLUS」に「MC-P200」を差し込んで,インターネットやパソコン通信を行いました。また,「TiPO PLUS」とでは,付属のイヤフォンマイクを差し込めば普通の電話としても使用することができました。

左:TiPO PLUS, 右:MC-P200 「TiPO PLUS」に「MC-P200」を挿入しているところ


 しかしながら,2002年になって,会社の同僚で携帯電話を買うとは思えない人までが使うようになり,また,同僚の中では仕事中も携帯電話でメールのやりとりをしたりするようになりました。そして,私の机の側に座っている人達はJ-PHONEの携帯電話で揃えていて,緊急的に席にいない人にメールを送ったりしている(J-PHONEの場合,インターネット経由としなくてよいJ-PHONE同士のメールのやりとりは,非常に安いようです。ただし,インターネット経由で他社の携帯電話にメールを送る場合は,別途,基本料金が必要なようです)のを観て,こりゃあ,やはり,私も普通の携帯電話を買わねばならないという気分になってきました。また,これ以外に,山に行った帰りに麓でタクシーを呼ぼうにも公衆電話が無いことがほとんどですので,この場合は携帯電話で呼ぶのが普通になっているという状況もあります。

 しかしながら,J-PHONEをパンフレットを見ると一番安い「デーライトパックライト」でも基本使用料が2900円(実際は割引があるので2610円。内,無料通話分は1000円)もかかるのですね。そこで,そうだったら,プリペイドカード式の携帯電話はどうかということになって,インターネットで調べると,これは各社がやっているのですが,その中でAUのものが,3000円のカードで3ケ月間の有効期間,すなわち,こちらからかけずに待ち受けのみだったら,毎月1000円(勿論,90日目に3000円分を使ってしまうように,した方がいいと思いますが)と一番安く,J-PHONE等では3000円で2ケ月間の有効期間となっています。こりゃあ,いいやと思って,ヨドバシカメラや秋葉原の店を差がしてみると,見つからず,その上,AUの新しいパンフレットを見ると,プリペイド式携帯電話本体は既に掲載されてはおらず,普通の携帯電話をプリペイド式と併用する場合しか載っておりません。J-PHONEのでは1ケ月1500円の上,20円で12秒間と普通の携帯電話の2倍以上の通話料となっているので,これではメリットがないと思いました。

 このため,更に色々と携帯電話関係のホームページを見ていると,DDI-Pocketで「安心だフォン」というあらかじめ登録した3ケ所のみしかかけられないが,基本料金が980円というのがあることがわかりました。この場合だと,私は既に「データコース」に入っているので,請求書を一緒にすると2台を足したものより200円引いた価格で請求されるようになるので,実質,780円でよいことになります(ただし,無料通話分はないので,電話をかけると料金が発生します)。この基本料金は,単に,待ち受けだけというのならば非常に魅力的です。その上,インターネットに書かれていた裏技として,3ケ所の登録を,DDI-Pocketのメールセンター,IP電話会社のPHS専用の電話番号,そして,残りは自宅あるいは会社の電話番号としておけば,メールのやりとりはできますし,IP電話経由で実質的にどこにでも電話をかけられます(インターネット回線を使用するIP電話の一種の「スーパーテレフォン」だと,会員登録すると,基本使用料は不要で,接続分のみクレジットカードで支払えば良いそうです。PHS電話からは全国共通で「0053-600-24000」に電話し,Iパスワードをダイヤル後,更にかけたい電話 番号を入れれば,これで,どの電話でもかけられるよへのになるそうです。この場合,PHS電話の代金と,IP電話代,すなわち,一般電話へだと1分10円,携帯電話へだと1分26円が電話代となり,これは,普通の携帯電話からかけた場合の料金とほぼ同じになるのだそうです)。というわけで,これは毎月の支払いが非常に少なくて済むという利点があったのですが,ヨドバシカメラに行って実物を見ると,液晶部分がオレンジ色のモノクロ画面で,折り畳み式ではない見た目が非常に冴えない感じのものの上,価格が6800円もしました。これでは,何だか,持っていて劣等感に襲われそうで,買う気が起きませんでした。

 しかしながら,DDI-Pocketのホームページをよく見ると,「データセット割引」というのがあり,私みたく「データパック」に入っている者の場合,音声のコースが半額になるのです。すなわち,一番安い「標準コース」(無料通話分は無し)と組み合わせるとすると,今まで毎月2550円(実際は消費税込で2666円)払っていたのが,3700円(実際は消費税込で3885円)となるのです。すなわち,現在より1150円のupとなります(実際は,「データパック」が2年目となるので,更に150円downします)。すなわち,消費税別で現在より1000円upというわけです。ただし,携帯電話ではなくPHS電話なので,都会しか使えない可能性が高いけれども,この支払い額ならば,我慢の範囲内という感じがします。そこで,再度,ヨドバシカメラに行くと,松下電器産業株式会社の「KX-HV50」という折り畳み式だが,モノクロ液晶の機種が2500円で販売されているのではないですか。これで,思いっきり買う気になりました。しかしながら,会社の帰りは時間的にせせこましいしいですし(電話機をもらうまでに結構時間がかかることを聞いていましたし),といって,人が多い土日は嫌でしたので,平日の午後に買 いに行くことにしました。



<2002年 5月31日(金)>
 2002. 5.31(金),先週の土曜日は会社の用で出張していたので,この日を代休とし,JR有楽町駅近くの「日比谷スカラ座1」にて映画「サウンド・オブ・サイレンス」の11:20からの回を観た後,中央通りを歩いて,上野のヨドバシカメラに行きました。目的はPHS電話を買うことです。店内に入って,買う予定だった「KX-HV50」ではなく,カラー液晶版である「KX-HV200」を手にとって見ていると,早速,店員さんが寄ってきて,「蝶番の左側にあるボタンを押せばワンタッチで開きます」と開け方を説明するのです。こちらはゆっくりと,触りたかったのですが,しかしながら,当初は液晶以外の機能は同じであるのだから,2500円のモノクロ液晶の「KX-HV50」でいいやと思っていたのですが,その後はどうせ買うのならばカラーの方がいいやと思っていたのと,DDI-Pocket用の音声用PHS電話機'「H''」の3種類の最新機種の内,もっとも新しい「サンヨー:RZ-J700」はデザインが「KX-HV200」よりあか抜けているが,連続待ち受け時間が「KX-HV200:1200時間」,「RZ-J700:900時間」,また,通話時間も「KX-HV200:9時間」,「RZ-J700:6時間」と短いので,KV-HV200の方がいいと思ってい たこともあって,こちらを購入することを決めていたので,すぐに「これ,お願いします」と言ってしまいました。あ,価格は6800円ですので,KV-HV50より4300円も高いです。でも,カラー画面の方が壁紙を替えたりして遊べますし,もし,PHS電話のモノクロ画面の機種を買ったら,同僚が持っている携帯電話とどうしても比較してしまうので,劣等感にさいなまれる可能性が高いということがありますので。

 そして,DDI-Pocketのパンフレットの中の「データセット割引」の表の中の「データパック+標準コ−ス」を示しながら,「これでお願いします」と言いました。すると,店員さんは書類に書き込み始めたので,4月の請求書の葉書を見せて,データパックの電話番号を記載してもらうと,「身分を証明するものをお持ちですか」と聞くので,今時珍しくも自動車免許証も持っていないという私は「えっ,クレジットカードのみでOKだと書いてありますが」と言って,クレジットカードを出すと,それで勿論OKでした。そして,レシートみたいな紙に5つの電話番号が印字されたものを私に示して「どの番号がご希望ですか」と聞くので,4が無いものを選び,後は私が住所・氏名等を記載し,印の代わりにサインしました。そして,店員さんが書類の内容を読み上げて私に確認した後,支払いです。お金と共にヨドバシカメラのポイントカードを出すと,18%のポイントがつきましたので,消費税込で実質5916円で購入したことになります。この後,20分間,待つ必要があるとのことで,店を出て中古カメラ店の「アメ横カメラ」等に行って暇をつぶした後,ヨドバシカメラに戻って,「KX-HV200」を受け 取りました。

左:KX-HV200,右前:MC-P200,右奥:イヤフォンマイク
KX-HV200の壁紙はグウイネス・パルトロウです。
分厚い説明書(左:全151ページ,右:全403ページ)
KX-HV200の壁紙はクレア・デインズです。


 それにしても,私は前述のごとく,音声用の携帯電話や PHS電話って初めてだったのですが,説明書の厚さと電話の機能の多さには驚きました。そして,時々,説明書を読みながら,インターネットメールアドレスを登録し,@niftyから電子メールを送りましたら,何と自動的に読みこみを行ってしまいました。私の場合は「ライトEメール」のコースには入っていないので,これで10円はかかってしまうと思います。今の@niftyみたく,宣伝メールが毎日10通以上来るようになって,それを勝手に受信してしまうのでは,金ばかりかかって損なので,早速,設定を変更し,メ−ルが来たら,そのお知らせのみ来るようにしました(これだと,無料ですので)。でも,現在のところ,Eメールを読むのに1回10円はかかるようですので,「ライトEメール」のコースに入れば,月300円の基本料で,インターネットメール(Eメール)の受信料は無料(正確に言うと,全角123文字の「ライトEメール」に変換されてしまうのですが),送信料は全角103文字まで1回3円となるので,そちらにした方がいいのかなあなんて考えています。まあ,1ケ月間程様子を見て,どうするか,決めたいと思っています。それ にしても,メールアドレス登録時に,Eメールが自動受信となる設定になっているという落し穴を作っているとは,DDI-Pocketのやり方にはガッカリしてしまいました。

 後は, DDI-Pocketの無料案内である「116」にアクセスして,音声を聞いて見たのですが,普通の電話と比較すると,随分,雑音が入りますね。 PHSは結構音がいいということを聞いていたので,これもガッカリでした。あ,アンテナはフルの状態だったので,電波状態は問題ないのだと思いますが。

<2002年 6月 2日(日)>
 ようやっと,あの分厚い説明書を読み終わり,設定を色々と変えています。それと,壁紙をグウイネス・パルトロウ,クレア・デインズの写真から壁紙(120×160ドット。フルカラー)を作り,マルチメディアカード経由で,「KX-HV200」の壁紙を変えましたが,パソコンの液晶画面に比較して,赤系統が非常に出にくい感じです。画像ソフト「PaintShopPro」にて,結構,赤を補正したものを入れたのですが,それでも,パソコン画面から比較すれば雲泥の差です。赤が出てこないし,全体的にモヤッとした感じです。これで,65,536色表示の TFT液晶だなんてちょっと信じられない程です。これならば,4096色のLibretto60の液晶画面の方が綺麗なような感じがします。後は,電池は意外にもたない感じで,電池マークの中の3つの短冊の内の1つがすぐに消えてしまいます。これで,電池が半分なくなったとのことですが,ちょっと信じられない感じです。

 なお,「KX-HV200」はマルチメディアカードに関して,説明書では「使えるが補償しない」旨が,説明書の誤記訂正用の紙には「使わないように」の旨が書かれていましたが, 「PocketPostPet」用に購入した32MBマルチメディアカードが余っているので(正確に言うと,2台持っている PocketPostPetの内の1台よりマルチメディアカードを抜き取って),使ってみたら,私の場合は問題なく使えましたので,そのまま使っています。これだと,音声だけだったら,結構な時間,すなわち,2時間位録音できるようです。

<2002年 6月 3日(月)>
 さて,私の使い方は,会社の用で外に出ている時,と言っても月に1回位だと思いますが,その時の緊急連絡用ですので,「留守録」+「マナーモード」で,鞄の中に入れています。また,19:30〜8:30は電源が自動的に切れるようにしています。もっとも,前述のごとくの状況ですので,ほとんど電話がかかってくるとは思っていませんし,そもそも,電話番号は私以外は誰も知らないのかかってくる筈はないのですが(笑)。勿論,32MBマルチメディアカードを「KX-HV200」に入れて,フォーマットしていますので(この時に,購入時に登録したパスワードが必要でしたが),留守録はこのマルチメディアカードに,また,IC録音もこれにするように設定しています。なお,勿論,留守録ができることは確認しています。そして,壁紙ももっと登録したいですね。これ位しか,私には遊ぶことはできませんので(注:壁紙を作った後の保存形式ですが,ロシア美少女の壁紙を10枚程作って,マルチメディアカード経由でKX-HV200に壁紙として登録しようとしたのですが,何が原因かわかりませんが,拡張子が「.jpg」だとうまく読み込んでくれないことがありました。それで,再度,「.bmp」で保存したもの を読ませたら読み込みましたし,また,KX-HV200の中では「.bmp」として保存されるそうですので,最初から「.bmp」とした方が安全だと思います。また,壁紙は全部で12枚しか登録できないようです)。

<2002年 6月 5日(水)>
 本日は「映画サービスデー」だったので,午後,会社を休んで,JR有楽町駅近くの「日比谷映画」と「みゆき座」に行き,計2本の映画を観てきました。本日,ようやく,机の中の「緊急連絡先」と書かれた紙,その中には「KX-HV200」の電話番号とインターネットメールアドレスが書かれているのですが,それを同僚に示して,何か,あった場合はここに連絡するようにとお願いしました。

 しかしながら,「日比谷映画」の座席ではアンテナが1本のみ立っている状態,「みゆき座」の廊下や座席では「圏外」との表示が出て,結局,いずれも通話できない状態でした。すなわち,折角,同僚に頼んでも,「留守録」は無理だし,インターネットメールのみ,映画を観終わって外に出た段階で,メールが来たことがようやくわかるということです。今まで稀に映画館で携帯電話が鳴ることがあったのですが,多分,それは携帯電話で,PHS電話ではなかったのではと思っています。すなわち,PHS電話は都内でも思ったより,通話できない所があるのではと思いました。

<2000年 6月14日(金)>
 今日まで,会社に行く時は鞄に入れて持ち歩いたままになっています。そして,8:30〜19:30だけ電気が入るようし,また,「マナー・モードで本体での留守録」という設定で使っています。すなわち,お昼頃と夕方チェックするだけで,後は放った状態という感じです。もっとも,同僚2人には,万一の際はここに電話してということで,電話番号を書いたカードを机の中に入れてあることを知らせ,また,家の電話番号簿には「緊急連絡先」ということで書き込んでありますが,今のところは全く誰からもかかってこないという,当初の目的通りになっています。一方,メールの方は,とてもあのテンキーで書く気がしないので,試しに出してみたもの以外はありません。勿論,1回10円かかるというのもありますし。そういえば,宣伝メールも全く来ませんね。

 ということで,現在は遊んでいるだけの状態です。すなわち,壁紙を大量に作り,色々と変えています。勿論,壁紙ホルダーには12枚しか入らないので,一部は他のホルダーに移動しています。本日は,インターネット上のホームページからダウンロードした画像を使って3枚作りましたし。また,インターネット上のホームページを検索して,無料のクラシック音楽の着信音ファイルを3つダウンロードして,これもマルチメディアカード経由で登録しました。これで,「ショパン:子犬のワルツ」,「ベートーベン:エリーゼのために」,「ワーグナー:ワルキューレの騎行」のメロディが入りました。

 本日は「日本教育会館・一ッ橋ホール」で行われた講演会に行ってきたのですが,そこでのKX-HV200のアンテナ状態を見てみると,アンテナ1本か「圏外」でした。ううん,こういう場合は「留守録」はできるのでしょうかねえ。また,東京駅・八重洲地下街や地下鉄の駅ではアンテナ5本の状態で通じますね。勿論,会社の私のいる机,窓から3m位の所ですが,そこでもアンテナ5本ですので,問題なく通じるようです。

 そういえば,先日,DDI-Pocketから契約確認みたいな感じの書類が来ていました。それによると,「標準コース」に入ったということになっていますが,折角だったら「データセット割引」に入った旨を記載して欲しかったです。ううん,それとも,5/31のみ「標準コース」で,その後は「データセット割引」ということなのでしょうか。ヨドバシカメラの店員さんが,6月からは「データセット割引」となり,5月は日割と言っていた意味がそういうことだったのかもしれません。

 ということで,今まで「KX-HV200」の長所・短所を書いてみます。

[長所]
(1)軽く小さいので,持っていても重くなく,邪魔にならない。
(2)充電は非接触式で台の上に置くだけでいいので,非常に簡単。
(3)「データセット」に入っているので,基本料金が実質1000円と割安な感じ。

[短所]
(1)蝶番部左にあるワン・タッチボタンを押しても,90度しか開かず,実際に使う160度程まで開くのが結構,力が必要だし,面倒。
(2)液晶の色再現性が悪い。
(3)音は期待した程,良くない(携帯電話の音って,聴いたことがないので,本当は比較できないのですが)。
(4)パソコンに慣れた私には,このテンキーで,日本語入力するのが非常に面倒。また,矢印キーに相当するリングキーの感度が悪い。
(5)感度が思ったより悪い。

と,短所の方が多いのですが,それでも大満足です。なお,私のメインはパソコンを使って,インターネットやパソコン通信にアクセスすることですので,今みたく「MC-P200」と「KX-HV200」の2台での「データセット割引」(消費税別で3550円)ではなく,KX-HV200のみで「ネット25」に入り,インターネット25時間アクセス,音声関係は標準コースと同様な扱いの方が良かったかもと思っています。これならば,消費税別で4640円の方が良かったかもなんて思っています。ただし,この場合,KX-HV200に接続するPCカード「SUNTAC:PSP01」が必要なので,これの標準価格が11,800円(PCカード形式ではなく,USB接続用でしたら6800円)必要となるのですが。

<2002. 6.20(木)追記>
 インターネット上の携帯電話関係のニュースを見ていたら,「KX-HV200」と「KX-HV50」に自分で入れた壁紙が自動的に変更されるソフトと,「KX-HV200」や「KX-HV50」で録音したファイルをパソコン上で編集したり,パソコン上の音声ファイルを「KX-HV200」や「KX-HV50」で再生するソフトが登録されているとのことで,早速,DDI-Pocketのホームページにアクセスして,後者をダウンロードしました。ところが,このソフト,Windows98以上でないと使えないのです!! というわけで,未だにWindows95を使用している私には使用不可でした。一方,前者はパソコンにダウンロードではなく,KX-HV200をコンテンツサービスにアクセスして,PHS電話にダウンロードし,直接,「KX-HV200」の内蔵ソフトをバージョンアップするというものでした。ダウンロードはすぐに終わったのですが,そのダウンロードした添付ファイルが「KX-HV200」内で展開され,中のメモリを書き換えるのに5分位かかりましたので,結構,これが心配でした。そして,KV-HX200を開閉してみると,開閉毎に壁紙が変わります。ただし,表示されるまでに一瞬置かれるようになり,これがストレスな感じです。私の場合は「画像Box1」 に収納最大枚数12枚の画像を入れてあり,これが自動的に変わるので,今までみたく壁紙を変える際に最初から入っていたアニメ画像を見なくて済むのがいいです。

<2002. 7.16(火)追記>
 本日,DDI-Pocketより,初めて「標準コース+データパック」の請求書が来ました(6月16日はデータパックのみの請求書でした)。しかしながら,驚いたことが。というのは,上述のごとく私が標準コースを追加したのは5/3で,既に入っているデータパックとの組み合わせで「データセット割引」にしてもらいました。その際,ヨドバシカメラの店員さんは,最初の月は日割りで標準コース分が請求される旨を言いましたので,私は当然,5/31分は標準コースの分を日割りで,そして,6/1以降はデータセット割引が適用で,標準コース分は半額になると思っていたのですが,それが完全な誤解だったのです。すなわち,請求書には,

標準コース:契約事務手数料2700円+5/31〜6/30の基本使用料2787円−年間契約割引419円−複数割引200円=4868円
データパック:基本使用料3000円−長期割引150円−年間契約割引450円−複数割引200円=2200円

と記載され,勿論,この合計額7068円に更に5%の消費税がかかります。

 そこで,早速, DDI-Pocketの窓口である「116」に電話してオペレーターに確認をとったところ,私が購入したのは5/31だが,DDI-Pocketの事務手続きは 6/1だったので,6月はデータセット割引は適用されず,標準コースの料金は半額にならないとのことでした。ううん,これって,全く理不尽ですよね。DDI-Pocketの事務手続きが遅いのはそちらの都合であって,私が契約した日付を起点にすべきだと思うのですが。全く官僚主義的な対応です。

 ということで,DDI-Pocketが事務手続きをした月(契約日・購入日の月ではないことに注意が必要です)は半額にならないということですので,1〜31日までの分が請求という人の場合は,1日の日の少なくとも2日前よりももっと前,すなわち,25日とか26日とかにしておけば,私みたく,1000円以上を損しなくなるのではと思います。



Home(gozaru) matsumoの使用機器目次 Home(coocan) 次ページ