PHS,PHS電話,AH-K3001,京セラ,京ポン,京ぽん,F-03D Girls, matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only

前ページ Home(gozaru) matsumoの使用機器目次 Home(coocan) 次ページ

スマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」(1)

初回:2014. 1.31

2013年07月19日(金) スマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」を入手

 最近はスマートフォンでインターネットと言うのが流行っていますが,これだと,月1万円位は必要だとのことで(私は携帯電話は持っておらず,PHS電話ですので支払いは「3,900円/月」程度です。これを使って,通話,電子メール,パソコンでのインターネットアクセスを行っています),月1千円程度で済むと言う「激安SIM」を使えるDoCoMoのスマートフォンが欲しいと思って入手したものです。名前は「F-3D Girls' ガチピンク」(発売日:2012. 1.20)と言う若い女性用と言うか女子高校生用のものらしいのですが,「日本amazon」の「新品・白ロム(SIMが入っていない状態で売買されるもの)」のもので,「本体:6,500円+送料450円=6,950円」と結構,安かったのです。本体がピンク色とのことで,男が持っても大丈夫かと危惧したのですが(笑),意外に渋い感じのピンク色だったので安心しました。なお,これ,秋葉原辺りで見ても,中古で7,000円位,インターネット上の中古だと4,000円以上ですので,新品で7,000円弱と言うのはまあまあの価格だと思います。7/12(金)の夜に発注したら,「7/16(火)〜7/17(水)に発送」と言うことでしたが,実際は7/13(土)の夜に発送,7/14(日)の12時前に到着でした。


 とりあえずは,セブンイレブン等の無料の無線LANで遊んでから,最近,よくインターネット上で宣伝を見かける「OCN」の通信料「980円/月」の激安SIM(本体価格:3,150円)を入手しようと思っています。と言っても,このF-03DはLTEは使えず,3G回線で使わねばならないようですので,通信速度はそんなに出ないと思いますが。でも,最終的にはデザリングによりパソコンでも使えるようにしたいです。



2013年07月25日(木) スマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」(1)

 先日,入手した白ロムのスマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」ですが,色々と試しています。まず,本体の色と形ですが,表面は渋い感じのピンク色,裏面は金色,そして,液晶のホーム画面は白の背景にピンク色のモチポチが付いているものなので,男が使ってもそれほど違和感はありません。加えて,表面の上にはハートマーク,下にはリボンの形をしたボタン,また,裏面のカメラ部にもハートが描かれていますが,これもそれ程は目立たないので同様です。

PHS電話機


 しかしながら,まず戸惑ったのは,入力です。液晶画面を親指か人指指で触って入力し,また,画面のキーボードがパソコンで使っているキーボードと同様の形と,携帯電話の形の2種類がありますが,前者は文字が書かれた1つ1つのキーが小さいので,他のキーを触ってしまうので,入力ミスが結構出ます。一方,後者では入力方法が3つあり,そのいずれも,液晶画面の指の触り方が微妙で,結構,気を遣います。こういうのを使うと,「ガラケー」とバカにされている従来の携帯電話の入力が如何に使いやすいか,痛感しました(と言っても,パソコンでの文字入力の方が遙かにいいですが。なお,私が使っているのは,正確には携帯電話ではなく,PHS電話機です)。少なくとも,60歳以上で,メールと電話のみの人は,携帯販売店からスマートフォンを薦められても,全体に従来のガラケーにすべきだと思いました。この場合,ホームページ等の閲覧をしないので,勿論,携帯電話会社に支払うお金も半分以下で済みますし。

 次に,中に入っているソフトについてです。まずは,カメラ撮影ソフト「らくがき盛りフォト」ですが,これは人物を130万画素の写真で撮り,その目の上に「付け睫」を自動的に加えるものです。しかしながら,これを使うと,カメラ撮影ソフト「カメラ」の設定が例えば810万画素になっていても,自動的に130万画素に変えられてしまうのです。最初はこれがわからなかったために,なぜこうなるのか,悩みましたが,色々やってみて,原因がようやくわかりました。

 一方,良い点は,私が使っているPHS電話機ではできなかった「ワンセグTV」が見られること(なぜか,東京MXと放送大学は見られないのですが)と,映像や音楽ファイルが再生できることですね。



2013年07月26日(金) スマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」(2)

 docomoのスマートフォンは,auやハゲ電とは異なり,docomoのSIMカードが入っていなくても,無線LANは使用できるので,「F-03D Girls'ガチピンク」を持ち歩いて,無料の無線LANのアクセスポイントにつなげています。また,一応,コンビニ「セブンイレブン」等で無料で使用できる公衆無線LAN「セブンスポット」の会員にもなりましたが,コンビニ内で立ったままでインターネットしたいとは思いませんし,そもそも,コンビニでは「デイリーヤマザキ」のファンなので,セブンイレブンには滅多に行かないので,困りものです。

 それにしても,意外に無料のアクセスポイントは少なく,今のところつながったのは以下です。

(1)千代田区中央図書館:ここには館内に一部に無線LAN接続可能の場所があり,機器を持ち込めば自由に接続できます。しかしながら,接続はできましたが,ブラウザを立ち上げると,その後,なぜか,全く進みませんでした。電波が弱いのかと思って,場所を移動しましたが,変わりませんでした。

(2)北区中央図書館:ここも館内の一部に無線LAN接続可能の場所があり,機器を持ち込めば接続できます(電源も使用できます)。貸し出しカウンターで貸し出しカードを提出すると,パスワードが印刷された紙が渡されますので,最大2時間(最大2時間と言うのは,例えば,10:00,10:20,10:40に行っても,いずれも12:00までだからです),インターネットに接続することができました。

(3)不忍池・水上音楽堂:「coco-free」と言うアクセスポイントがあり,接続,その後にブラウザを立ち上げ,色々とできました。

(4)東京芸術劇場B1F:「フリーモバイル」のアクセスポイントがあり,ここには椅子があるので,座ってユックリとインターネットすることができました。

(5)池袋西武百貨店:ここでは,「セブンスポット」が使えるとのことで,西武鉄道の池袋駅の改札口近くから入った所で試してみましたところ,インターネットすることができました。それにしても,接続してから,IDとパスワードを手で入れなければならないのですが,IDはメールアドレスですし,パスワードも結構,長いので,これは実用的ではないと思いました。やはり,これらを入れないで自由に使えるか,あるいは,一度入れたら,次はそのままで使えると言う形でないとダメですね。

 それにしても,このブラウザを使ってのホームページの閲覧,字が小さいので見難いです。やはり,この小さな画面で,普通はパソコン画面で見るページを見るのは無理がありますね。勿論,字を大きくすることはできますが,そうすると,いちいち,画面を右や左に動かさなければなりませんし。


 これに比べれば,PHS電話機でのインターネットは文字を大きくしても自動的に桁折りしてくれるので(ブラウザは「opera」です),遙かに使いやすいです。ただし,最近はホームページが進化したために,見られないページが増えたことが困りものですが。と言うことで,とりあえずは,スマートフォンを横にすることでしのいでいますが,それでも,見難いことには違いありません。また,私はPHS電話機でインターネットする際はよく寝転がって行うのですが,スマートフォンだと,少し,構え方が異なると,画面が縦になったり横になったりするので,これも困りものです(これは設定を変更することにより,画面が縦のままで使用できるようになりました)。

 なお,この「F-03D Girls'ガチピンク」の内蔵OSのビルト番号は「V21R27Ac」と初期のものなので,最新のものである「V23R32C」に変えたいのですが,「設定→端末情報→ソフトウェア更新→更新を開始する」を行っても,全く変わりませんでした。インターネットで調べてみると,無線LANではダメなようです。



2013年 7月27日(土) スマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」(3)

 先日,入手したスマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」ですが,色々と試したところ,街中の道路上では無料の無線LANはほとんど使えず(無料の無線LANアクセスポイントがほとんど無いため),使えるのは,セブンイレブン等のコンビニや,無線LANが使用可能な一部の図書館のみと言う状態であることが判明したので,所謂,「激安SIM」を入手することにしました。この激安SIMに関し,色々と調べてみると,まあまあ,使えそうなのは,

(1)ビックカメラの「IIJmioウェルカムパック for BIC SIM」(SIM:3,150円,通信料:945円/月, 「366MB/3日」を越えるとほぼ使用不可となる)
(2)OCNの「OCN モバイル エントリー d LTE / OCN モバイル エントリー d LTE 980」(SIM:3,150円,通信料:980円/月 )

の2種類のようです。

(1)と(2)は似たようなものですが,異なる所は,(1)は月の通信量が500MBまでは通信速度が速いのですが(3MBps程度=370KB/S),その後は200KBps=25KB/Sと遅くなる。ただし,速いのと遅いのとは自分で選択できる。加えて,公衆無線LAN「Wi2 300」も使えるようになる。ただし,「366MB/3日」を越えるとほぼ使用不可となる一方,(2)は毎日の通信量が30MBまでは速いのですが,それを過ぎると200KBpsと遅くなる。しかしながら,24時を過ぎると,リセットされて,また,速くなる。ただし,速いのと遅いのは自分で選択できず,必ず速いのから始まる。加えて,OCNのメールアドレスがもらえる, と言うところでしょうか(こちらには,「366MB/3日と言うような制限は無いようです」)。なお,速度の数値は3G接続の場合(「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」は3G接続しかできないので)で,LTE接続の場合はもっと速くなるようです

 すなわち,(1)だと普段は200KBpsの遅い状態で使って,いざと言う時に速い状態にすると言う使い方ができるのと,色々な場所で使える無線LANが付いてくるのが魅力ですが,(2)は毎日の最初が速いという訳です。と言っても,私が使っているPHS電話機でのインターネットの場合,12KB/S位の速度ですので,遅い状態でもPHS電話機接続の倍の速度です。なお,30MBはホームページだと120ページ相当,Youtube等で約15分間分なのだそうです。ただし,(1)では「366MB/3日」を越えるとほぼ使用不可となると言う大問題があります。

 どちらにするか,考えましたが,(1)は公衆無線LANが付いているのが魅力です。しかしながら,ヨドバシカメラがやっていたらそちらにしたかもしれませんが,ビックカメラは贔屓にしていないので,できれば止めたいところです。加えて,(1)には事実上の使用上限があります。一方,(2)は毎日,必ず,最初が速いのが魅力です。加えて,まともなメールアドレスをもらえるのもいいです。と言う訳で,(2)は最初は速いが,その後は遅くても我慢できると言う人には向いていると思います。なお,いずれも,1年間使用とか2年間使用とかの縛りは付いていないので,止めたい時に,すぐに止められます。

 動作確認機種について調べてみると,(1)はIIJmioが販売している激安SIMと同じなので,同社のホームページに書かれている動作確認済み端末を調べると,「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」が掲載されています。一方,OCNのホームページには「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」が記載されていません。このため,インターネットで検索をかけてみたところ,1名のみですが,「docomo:F-03D Girls'ガチピンク」に(2)を使用している人がいましたので,どうやら,使えるようです。

 と言うことで,もしかして,使えない可能性も考慮に入れて色々と考えた末,(2)「OCN モバイル エントリー d LTE / OCN モバイル エントリー d LTE 980」を入手することとしました。そして,これを入手後,インターネット上で申し込み操作を行った後,docomo用のスマートフォンの白ロムに挿入し,色々と設定すれば,月980円でインターネットができるようになると言う訳です。ただし,月980円と言っても,SIM代に3,150円もかかるのは痛いですね。なお,OCNへの支払い開始日ですが,インターネットで申し込んでからの10日後が利用開始日になるのだそうで,その利用開始日の月は無料となるのだそうです。インターネットで申し込むと,すぐに利用可能になることから,例えば,7/22(月)に申し込めば,利用開始日は8/1(木)で,8月の1ヶ月間と7月の10日間の計41日間が無料になると言う訳です。

 そして,2013. 7.22(月)の夜,「日本amazon」にアクセスして,購入手続きを行いました(本当は,後2,3日早かったら,無料期間がもっと延びたのですが,それでも,40日間近くはありますので,ヨシとします。なお,SIMには3つの大きさがありますが,今回,発注したのは「マイクロSIM」と呼ばれているものです)。価格は前述のごとく,3,150円です(送料無料)。そして,7/24(水)の夕方に「ゆうメール」の封筒(B5サイズ位)に入ったものが到着しました。送ってくるものはものすごく薄いと思っていましたが,やはり,その通りで,封筒を開けるとビニール袋に入った3つ折りの少し厚手の紙が入っていただけでした。その中を見ると,クレジットカードと同じ大きさのものが貼り付けてあり,その一部が,マイクロSIMになっていて,それを切り取って使うようになっていました。また,カードの裏には,2種の番号のほか,マイクロSIM部分に書いてある番号が,貼り付けてある厚手の紙にも書いてありました。と言っても,その番号に関しては説明書きは全く無いのには驚きました。なお,裏返して表面を出すと,マイクロSIMの金色の接点部分が見えます。


 夕食後,インターネットに接続しているパソコンにて,早速,厚手の紙に書かれている申し込み専用のURLにアクセスし,まずは,発信番号(先頭は「080」でした),次に,端末製造番号(先頭は「DN」でした)を書き込みます。ここで,ようやく,これらの番号に関して説明があったので,2種の番号がどちらがどちらと言うことがわかりました。次のページにて,姓名,連絡先電話番号,連絡先メールアドレス,住所を入れ,次のページで支払いのクレジットカードの番号・セキュリティコード・有効期限,SIMのサイズ(私の場合は「マイクロSIM」です),希望のメールアドレス(@の前の部分。無料でOCNのメールアドレスをくれます)を入れます。なお,このページにはOCNが行っている有料サービスが色々載っていますが,これらは全て申し込みませんでした。そして,これらの確認ページがあり,確認して,申し込みは終了です。次のページに進むと,受付ID,認証ID,パスワード,接続先(APN)のほか,OCNのメール用のメールアドレスとパスワードが表示されますので,それをメモと言うか,そのページを保存しました。

 そして,クレジットカード大のもの(これ,裏面には発信番号と端末製造番号が印刷されています。下の写真はその表面です)から,カッターでマイクロSIMを取り外します。


 今度は「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」の裏蓋を開け,リチウムイオン電池を取り外し,インターネットからダウンロードした「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」の取扱説明書(PDFファイル)に従って,そのマイクロSIMを差し込み,電池を入れて,裏蓋を閉めます。


 そして,「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」の画面で,「設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名」と進み,左下のメニューボタンを押して,「新しいAPN」を選択します。この画面で,「名前:OCN,APN:3g-d-2.ocn.ne.jp,ユーザー名:先程の認証ID,パスワード:先程のパスワード」を入力し,また,メニューボタンを押し,「保存」を押せば,これで終了です。「設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク設定」画面で,「データ通信を有効にする」に「レ」点を,「3G/GSM切替:3G」,「アクセスポイント名:OCN」と設定すると,画面上部に「3G」と言う文字と電波強度のグラフマークが出てきて,それが黄緑色になりました。この状態で,ブラウザを起動すると,インターネットに接続しましたので,成功です!!



2013年08月11日(日) スマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」(5)

 スマートフォン「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」と激安SIM「OCN:OCN モバイル エントリー d LTE 980」を入手してから,既に3週間位になります。既に入っているアプリの他に,新たにインストールしたアプリは,

 (1)YAHOO!(YAHOOの各種サービス)
 (2)あめXMP(雨情報)
 (3)富士通モバイル統合辞書+(富士通のホームページからダウンロードした辞書データを追加)

だけです。本機は空きエリアが260MBと非常に少ないのが欠点ですが,未だに80MB程あります。

 メニュー画面には,私が使わないアプリが沢山あるので,使いそうなアプリを集めたメニューを新たに作りました。しかしながら,これでも多いですので,結局,更に,よく使いそうなものだけを,ホーム画面にショートカットで置きました。普通に使うにはこれだけで十分です。主に使っているのは,やはり,アプリ「ブラウザ」でインターネット上の色々なページを見ることと,アプリ「検索」でインターネット上のホームページ等を検索すること,そして,アプリ「YouTube」にて動画を見ることです。しかしながら,通信速度が遅い劇安SIMですので,やはり,動画は時々,止まってしまうので,ストレスがあります。ただし,「ブラウザ」や「検索」ではほとんどストレスはありません。と言っても,検索する際の文字入力がストレスですが(笑)。


 また,先日,旅行した際,霧ヶ峰や高島城等で,GPS等の位置情報等をONにして,アプリ「マップ」を起動したら,私がいた場所は合っていました。と言っても,すぐに現在の場所の地図が出てくる訳ではない(数分かかる感じです)ので,かなり,ストレスに感じますが。後は,アプリ「テレビ」にてワンセグTVを見たり,アプリ「あめXMP」にて現在,雨が降っている場所をチェックしたり,アプリ「YAHOO!」にて,天気予報・JRの列車時刻表・ニュースをチェックしたり,アプリ「統合辞書」で広辞苑や英和・和英辞典,医学事典等を調べたりです。このほか,映像とか,mp3ファイルとかも再生できるのですが,これは専門の機器の方が遙かに使いやすいです。勿論,電池の消費と言うこともありますし。また,アプリ「カメラ」もシャッターボタン表示を押してから,実際にシャッターが下りるまでに1秒はかかることから,これでは非常時以外には使えないです。勿論,発色等も普通のデジカメと比較して劣っていますし。

 一方,文字入力の方ですが,ようやく少し慣れてきました。でも,やはり,昔の携帯電話形式の方がやりやすいですね,このスマートフォンの指を左右前後に動かすやり方は,操作が微妙なので,若い方ならばともかく,歳をとれば難しいと思います。

 次に問題点ですが,まずは,直射日光が当たっている場所では画面表示が全く見えないことです。すなわち,日影でないと使い物になりません。また,電池の消費も結構あり,1日の昼間は保ちますので,夜に充電と言う形が適切だと思います。また,私の場合,「docomo:F-03D Gorls' ガールズ」はザックに放り入れて運んでいるのですが,よく,表示スイッチが入りっぱなし,すなわち,液晶画面が光った状態になってしまいます。これが続くと電池を消費する訳で,結構,これだけで,電池が2目盛も減っていることがあります。このため,最近は電源スイッチを切った状態で持ち歩いています。これだと,スイッチを入れてから使えるようになるまで1分半位かかるので,これがかったるいのですが,別に電話がかかってくる訳ではないので,それでも特に問題無い感じがしています。後,私はインターネットを寝ころんで見ることが多いのですが,ちょっと片がっただけで表示が縦表示が横表示となってしまうことがあり,これも不便です。

 一方,うまく行っていないのは,「docomo:F-03D Gorls' ガールズ」が「Wi-Fiルーター」のようになる「テザリング」です。docomoのスマートフォンは,テザリングをONにすると隠しAPN「dcmtrg.ne.jp」に強制的に切り替わってしまうそうで,これは,OCNの激安SIMでも同様で,普通に使っている場合はOCNのAPN「3g-d-2.ocn.ne.jp」につながるのですが,テザリングをONにすると,APN「dcmtrg.ne.jp」につながろうとするのですが,docomoと契約している訳ではないので,つながらない,すなわち,テザリングは出来ないと言う訳です。

テザリング前の状態 - 画面の上方の「3G」と「電波強度」のマークが黄緑色 テザリングをON,すなわち,「Wi-Fiテザリング」にチェックを
入れると,「3G」と「電波強度」のマークが消え,その代わり
に,水色の「テザリング」マークが表示


 しかしながら,これでは,単にテザリングの電波が出ているだけで(勿論,この状態で無線LANが付いたパソコンと無線LAN経由で接続はできます),3G回線とはつながっていないため,インターネットとは接続されていない状態です。あ,勿論,「Wi-Fiテラリングを設定」の所で,ネットワークSSID,セキュリティ,パスワードは設定しています

 これを解消するには,APNを切り替えるアプリをインストールすれば良いとのことで,インターネットで調べた結果,「F-03D+OCN モバイルエントリーd LTE 980+FoxFi」でデザリングができたと書かれていたので,簡単にできると思って,「FoxFi」をインストールしましたが,3Gマークや電波強度マークは消えたまま(普通は両者は黄緑色になっているのですが,デザリングをONにすると両者は消えてしまいます)です。ううん,「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」でもできると思ったのですが。次に,「APN切り替え」をインストールしたのですが,これも同様です。


 あ,両アプリとも,勿論,設定はきちん行っているつもりです。そもそも,不思議なのは,他の方の状況をみると,テザリングをONにすると,APN切り替えの画面上部の「現在のAPN」が***のAPN名になる筈なのですが(下は,インターネットから入手した激安SIM「IIJmio」を使用した場合ですが),私の場合はずっとOCNのままであることで,これだと,「OCNに切り替え」にタッチしても「既に設定されています」としか表示されません。とその後,同様なアプリのFixAPN,Tweakker APNも同様です。ううん,私のやり方が悪いのか,誰がやっても同様なのかわかりませんが,少なくともOCNではなく,IIJmioの激安SIMでは「docomo:F-03D Girls' ガチピンク」での成功例を結構見かけますので,もしかして,OCNの場合はうまくいかないのではと自分を慰めています。

 と言うことで,テザリングがうまく行かないのは残念ですが,月980円の出費で楽しめるのですから,まあまあと言ったところでしょうか。後,思ったことはホリエモンが風雲児だった頃,同氏が公衆無線LAN「LivedoorWireless」を作り(これは,都内山手線の内側の2,000箇所以上の電柱にアクセスポイントを設置し,その近くの直径200m以内で無線LANができると言うものです),山手線内のどこでもインターネットできるようにすると豪語していたものですが,結局,中途半端な状態で設置は終了してしまいました。激安SIMを使用して,3G回線あるいはLTE回線を使ってインターネットすると言うことは,このLivedoorWirelessを完全に凌駕するものですね。だって,山手線内は勿論,日本国内の大部分でインターネットが可能なのですから。なお,このLivedoorWirelessはホリエモンの没落と共に,徐々にダメになり,ついに今年,廃止されたようです。



前ページ Home(gozaru) matsumoの使用機器目次 Home(coocan) 次ページ