ポータブル・ビデオ・プレーヤー,液晶DVDプレーヤー,ゾックス, DS-PP70NC306GM,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only

前ページ Home(gozaru) matsumoの使用機器目次 Home(coocan) 次ページ

7インチ液晶DVDプレーヤー:「ゾックス:DS-PP70NC306GM」日記

最終改訂:2016. 2.29(前回:2013. 1.31)

2013年 4月23日(火) 「ワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤー」を入手

 2013. 4. 9(火),秋葉原の「あきばお〜」にて,ワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤー「(株)ゾックス:DS-PP70NC306GM」を4,500円で入手しました(これ,低価格ですので,勿論,製造は中国です)。この手のワンセグTV付液晶DVDプレーヤーが昨年来,欲しかったためです。その頃も本機は4,500円でしたが,この手の7インチ液晶は「480×234ピクセル」と,走査線の数が普通のTVの半分以下なので,これではまともに見られないのではと思ったから入手しませんでした(と言っても,本当は私が持っているポータブルAVプレーヤー「シャープ:MT-AV1」の画面もこれとほとんど変わらないので,見られるとは思っていましたが)。

 そして,今年の正月の1/3(木)に同店に行った時に,同様なもので黒色なものが正月特価4,200円で発売されていたのですが,その時も入手する気がしなくて,家に戻ってから急に欲しくなって翌日,また,同店に行くと通常価格の4,900円に戻っていましたので,結局入手しませんでした。その時でも,本機は4,500円のままでしたので,これが4,200円まで下がれば入手しようと思っていました。

 しかしながら,安倍首相により円安政策により,円の価値は2割程下がり(1ドル:80円→100円),今後は輸入品の価格が上がることは間違いないので,この4,500円が最安かなあと言うことで,諦めて,入手したと言う訳です。これに加えて,ずっと,朱色や桃色の筐体しか無かったのに,ようやく黒色のものが入手したと言うこともあります(この機種は,朱色,桃色,白色,灰色,黒色とあるのですが,やはり,見やすいのは黒色だと思いますので)。

 と言うことで,家に戻って,早速,箱を開けると,本体のほかに,沢山の付属品が出てきました。とりあえず,DVDを再生してみて,動作確認を行ったところ,問題無しでした。また,洋画の字幕も一応,読むことができました。


 なお,驚いたことに,リモコン用の電池は「単三電池」あるいは「単四電池」各2本ではなく,「CR2025」と言う薄型(10円玉位)のリチウム電池でした。



2013年05月20日(月) 「ワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤー」の使い勝手

 2013. 4. 9(火)に4,500円で入手したワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤー「(株)ゾックス:DS-PP70NC306GM」ですが,これの7インチ液晶は「480×234ピクセル」のもので,走査線の数が普通のTVの半分以下と,画質はかなり悪い筈なのですが,使ってみると,意外に不満に感じません。

 しかしながら,ワンセグTV機能に関しては不満があります。すなわち,まずは,感度が良くないことです。元々,これは私の机の上に置くことを考えて入手しており,机の前には窓があることから,その窓際に付属のアンテナを置いたのですが,時々,1局程度が見られるだけで,全体的には実用にはなりませんでした(ただし,現在,時々,行われている東京スカイツリーから電波が出ている時には綺麗に映りました)。このため,部屋の中のアンテナ端子(屋上のUHFアンテナからブースター経由で来ています)から長さ5m程の同軸ケーブルで接続したのですが,これではケーブルが長すぎたようで,これも映りません(動作確認のために,部屋のTVに接続している1m程の同軸ケーブルを外して,これに接続したら,ようやく,映るようになりました)。結局,TV電波が東京スカイツリーに完全に移行するのを待つのが,最も簡単な解決法のようです。

 また,ワンセグTVは元々,携帯電話の液晶画面等で見ることを目的としていることもあるのでしょうが,動きがわるものは全体的にボケたような感じとなり,まるで,VHSテープの3倍速よりももっと悪い画質のように感じます。


 後,気になったこととして,スイッチを入れると,最初の画面はDVDを使用する状態になり,ワンセグTVを映すには,右上のスイッチを2回押す必要があることです。その上,その状態で,スイッチを切り,また,新たにスイッチを入れると,また,最初の画面,すなわち,DVDを使用する状態になってしまいます。これ,意外に面倒で,この機種のワンセグTVは,単なるおまけのようです。

 なお,出てくる音の方はまあまあでした。一応,スピーカーは2つ付いているので,ステレオで音が出ますし。勿論,CDも再生することができます。クラシック音楽の場合,低音等に不足を感じますが,ポピュラー音楽の場合はこの音でも特に不満が感じません。

 と言うことで,4,500円と言うことを考慮すれば十分なのですが,それでも,やはり,ワンセグTVの感度をもっと良くして欲しかったです。



2013年 9月 8日(日) 「地デジチューナー」を接続

 我が家はビンボーなので,地上デジタル放送TV時代になったと言うのに,応接間ではソニーの21型ブラウン式テレビ+地デジチューナー「exemode:TSTB-004」で観ていました(ちなみに,私の部屋では東芝の21型ブラウン式テレビ+地デジチューナー「I/O DATA:HVT-T100」です)。しかしながら,2013. 8.30(金),ソニーのテレビが,母が観ている観ている最中に突然,画像が映らなくなってしまいました。このため,私が電源スイッチを切ったり入れたりしたら,焦げたような臭いがしてきた上,全く映らない状態が続いています。テレビの内部でショートみたいなことが起こっているのだなあ,これでは危ないとのことで,火事にならないようにコンセントを引き抜き,故障したと判断しました。そして,翌日,御徒町駅近くのディスカウントストア「多慶屋」にて32型の液晶テレビ「パナソニック:ビエラ TH-L32C6」を35,800円(送料込)で購入しました。1週間後の9/7(土)にそれがようやく家に届き,早速,セットして使えるようになりました。勿論,故障したブラウン管式テレビは届けてくれた業者に引き取ってもらいました。

 そして,残った地デジチューナーですが,これは私が机の上で使っている液晶DVDプレーヤーと接続して使うこととしました。今まではこの液晶DVDプレーヤーでワンセグTVを観ると,動きのあるものはかなりボケて見えるのが気になっていたのですが,それが解消されて快適になりました。



2013年 11月12日(火) mp3ファイルのCD-Rの再生

 私のホームページにも私がLPやSP等から作成したmp3ファイルがありますが,インターネット上にはクラシック音楽のmp3ファイルが沢山,upされています。これらを再生するにはパソコンやmp3プレーヤーが必要ですが,それ以外にCD-Rにこれらのmp3ファイルを書き込んでおくと言う方法があります。すなわち,例えば交響曲の場合,まずは,パソコンのハードディスクに,専用のフォルダを作っておきます。ここにダウンロードしたmp3ファイルを保存しておくのですが,その際,曲毎にフォルダを作り,そこに保存しておきます。その際,そのフォルダ名は作曲者・曲名・演奏家名,例えば,「Beethoven_Synphony_No9_Toscanini_NBCso」等とし,そこにmp3ファイルを入れます。他の曲も同様に行い,合計700MB以上になったら,生CD-Rにそれらを書き込むと言う訳です。その後は勿論,パソコン中の上記のフォルダやmp3ファイルは削除します。

 このCD-Rを,ワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤーに入れると,画面の左にフォルダが,右側にフォルダの中のmp3ファイルが表示されるので,結構,使いやすい状態で音楽を再生することができます。ただし,表示文字数が12文字のようですので,多くの情報は得られませんが。


 なお,このプレーヤーのスピーカーは小さいので,この音では嫌だと言う場合は,これからの出力をプリメインアンプ等に入れれば(すなわち,ステレオミニプラグ+RCA端子のケーブルを使用して接続すれば),ちゃんとしたスピーカーから再生できます。



2014年 1月 7日(火) 「米国製DVDを使用できるDVDプレーヤー」を接続

 私がテレビを観る場合,と言うか,DVD等を観る場合も含んでいるのですが,本を読んだり,パソコンでインターネットしながらの「ながら観」と言うか,「ながら聴き」が多いです。このため,最近は21インチブラウン管式テレビはほとんど観ず,この「ワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤー+地デジチューナー」の組み合わせで観ることとがほとんどになってしまいました。しかしながら,これだと,結構,持っている米国製DVDはリージョンが異なるので再生することができません。このため,米国製DVDを観ることができるDVDプレーヤー「(株ゾックス:DS-DP204LDSV」をワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤーの下に置くこととしました。これで,手動切り替えで,地デジチューナーからの出力とこの米国製DVDを観ることができるDVDプレーヤーからの出力を切り替え(すなわち,ジャックの差し替えです),米国製DVDも観ることができるようになりました。


 と言うことで,このワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤーは私みたいな「ながら観」,「ながら聴き」の者にとっては最適です。



2014年 1月18日(土) 外付け小型スピーカーを接続

 色々と使っている内に,ワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤーの音に不満を持ってきたので,外付けスピーカーを接続しました。すなわち,大昔に入手したが,ほとんど使用していなかった外付け小型スピーカー「ANDO:SP-66」をワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤーの下にある米国製DVDを観ることができるDVDプレーヤーの端に両面テープで取り付け,ワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤーのヘッドフォン端子に外付小型スピーカーからのステレオミニジャンクを差し込みました。


 感想はと言うと,やはり,こちらの方が遙かに音がいいです。CDをかける時は液晶画面は不要ですので,畳んでおけば外付け小型スピーカーからの音は直接耳に届きますし,テレビやDVD等を観る時は液晶画面に外付け小型スピーカーの音は遮られてしまいますが,それでも,ワンセグTV機能付7インチ液晶DVDプレーヤーのスピーカーからの音よりも良い音に聞こえます。



2014年 8月14日(木) 「テレビアンテナ用ブースタ」を交換

 2014. 8.13(水),朝,テレビのスイッチを入れたら,全く映像が映りません。勿論,地デジチューナーに接続している7インチ液晶DVDプレーヤーでも同様です。これはどうやら,アンテナからの電波強度が不足しているようです。早速,「機器設定→受信設定」にてアンテナレベルを見てみると,「48」程度です。これが「70」位でないとまともに映らないので,こりゃあ,先日の台風でアンテナの位置がずれたのかと思って,屋上に行き,チェックしましたが,問題無いようです。でも一応,アンテナを回転して,方向をずらしてみましたが,アンテナレベルは48が最大で,他の方向はもっと低くなります。

 私の家は,屋上のアンテナからの電波を,納戸の中にある配電盤みたいなものの中のテレビアンテナ用ブースタ「分配補償増幅器」(東芝ネットワーク:THC-77FW)で増幅し,各部屋に分配していると言う形です。このブースタは2010. 5. 8(土)に当初に付いていたものと交換したものなのですが,それがまた,故障したのではと思ったからです。と言うのは,その時に交換したのも,以前のブースタの故障したと言うことが判明したからです。

 早速,これを外して,昔,地デジ用室内アンテナ用に購入したが,現在は使っていないテレビアンテナ用ブースタ「八木アンテナ:地デジアンテナパワーアップブースタ DPW02」を押入より取り出し,そして,今まで付いていたものを取り外して,それを付けてみました。すると,アンテナレベルは「48→88」に上がり,きちんと映るようになりました。しかしながら,このDPW02は卓上用で,配電盤みたいなものの中にネジで付ける形にはなっていないので,釘みたいなものと糸で取り付けました。電気を使うものですから,勿論,漏電等が起こらないように,ビニールテープ等も使用して,安全性を確保しています。

東芝ネットワーク:THC-77FW 八木アンテナ:DPW02 「八木アンテナ:DPW02」の取り付け


 まあ,形は悪いですが,これで,使わずに押し入れで寝ていたものを利用することができましたし,応接間のテレビも,私の部屋の「地デジチューナー+7インチ液晶DVDプレーヤー」も映るようになりました。それにしても,東芝のテレビアンテナ用ブースタ,1年中通電しているとは言え,4年間しかもたないとは意外でした。



前ページ Home(gozaru) matsumoの使用機器目次 Home(coocan) 次ページ