matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto,Fostex,
P650, フォステクス
Japanese Only
大塚駅近くの100円ショップ「ダイソー」に行き,完成したスピーカーユニットを入れる箱(エンクロジャー)になるものを探しました。条件としての,(1)大きさは3リットル程度(付録スピーカーユニットの標準エンクロージャーの内容積:1.2リットル。1〜3リットル程度。ただし,位相反転式),(2)材質はプラスティック,(3)価格は105円 が合致したものとして, 「ロックポット ワイドL」(型番:D-5706,製造所:サナダ精工株式会社)があり,それを2ケ入手しました。 材質はポリプロピレンで柔らかです。蓋と本体に分けれており,取り外すことができます。大きさは16.5×12.5×15.5mmで,容積は2.6リットルです。 家に戻って,早速,蓋部にドリルとニッパ,そして,ヤスリを使って,スピーカーユニットが入る穴を開け,更に,スピーカーユニットを留めるためのネジ穴を開けました。加えて,本体の底部にスピーカー端子を付けるための直径1cm程の穴を2つ開け,更に,スピーカー端子をネジで留めるための穴を開けます。 | ||
被覆線をスピーカーユニットの端子にハンダ付した後,先程の蓋部にネジ留めします。 | ||
秋葉原の「ラジオデパート」2階の店にて入手しスピーカー接続用端子(120円/個)にスピーカーユニットからの被覆線をハンダ付けます。そして,それwpプラスティック製容器の底に,それを取り付けて完成です。 , | ||
きちんとした音が出ることを確認するため,真空管式シングルアンプ「エレキット:TU-879R」と接続し,アンプにはCD/DVDプレヤーとして「ソニー:DVP-NS530」を接続します。そして,音を鳴らしたが,その際,それをWAVE
Recorder「Zoom:H2」にて録音しました。なお,CDとしては,曲の著作権も演奏者の著作隣接権は既に消滅しているトスカニーニ指揮NBC交響楽団による「ベートーベン:交響曲第9番」の冒頭4分間程を使用しました。 スピーカーとWave Recorderとの距離は30cmとしました。アンプは「公称10W×2」のものですが,十分な音量で鳴ってくれました[2010-06-24B_Fostex_P650_Daisou.mp3(3.75MB)](sound262)。 | ||
比較として,サブのシステムとして使用している「松下電器産業:Technics
EAS-7F10(直径:7cm)」×2,スーパー・ウーハー「ヤマハ:NS-W2FE」に真空管アンプ「TU-879R」を接続して,WAVE
Recorderで録音したものです。こちらはスピーカーとの距離は30cmではなく,普段,聴く時の位置近くで録音しています[2010-06-24C_Fostex_FE83_Yamaha_NS-W2.mp3(3.76MB)](sound262)。 以上,スピーカーはしばらく使って慣らさないと,良い音にならないといわれていますが,現時点ではまあまあの音だと思います。私としては,スピーカーユニット・キットの組み立て,エンクロージャーをどうするかを考えたこと,ダイソーでプラスティック製箱を探したこと,穴を開けて,スピーカーユニットとスピーカー接続用端子を取り付けたこと等,色々と楽しむことができたと思います。 | ||
- | さて,完成したスピーカーですが,どこに置くかを考えた末,結局,100円ショップ「ダイソー」にて,鴨居から吊り下げる金具を入手し,部屋の後の方に,鴨居から吊り下げることとしました。この形だと,アンプからの距離が長くなるため,アンプとスピーカーを結ぶ被覆線は太めの電力線用のもの(これ,「210円/m」もしたので,これだけで3,000円近くも必要でした)を使いました。 |
<雑誌「ステレオ」2010.7月号付録スピーカーユニット・キット「FOSTEX:P650」をプラスティック製ケースに入れたものの音について>
これで,上記と同様な条件で音出しを行いましたが,その際の音源として,昔に入手した雑誌「CD
Magazine」第1号付録のオーディオ・チェック用CDです。これを使用して,低音の出方を確認しました。すなわち,このCD,1000Hzの音を基準として,150Hz,100Hz,80Hz,60Hzと順に音が出て来るのですが,150Hzはまあまあの大きさで音が出ますが,100Hzではかなり小さな音となり,80Hzではほとんど聞こえません。勿論,60Hzでは全く聞こえません[2010-12-07Fostex_P650+Daisou_D57061.mp3(1.90MB)](sound313)。
一方,上記のサブシステムだと,80Hzまではまあまあの音量で60Hzではかなり小さくなるという感じです[2010-12-07Yamaha_NS-W2+Matsushita_Technics_EAS-7F10.mp3(1.90MB)](sound313)。
その後,この付録スピーカーで,私が好きなクラシック音楽を再生してみましたが,低音が出ないせいもあるでしょうが,何か,癖があるようで,あまり,私の好みの音ではありません。このため,とりあえず,クラシック音楽の再生は諦め,ポピュラー音楽系ものを再生することとし,映画「トランスシルヴァニア」のサントラ盤を再生してみました。ところが,これがいいのですね。特に,女性歌手の声が生々しい感じです[2010-12-07TransSylvania.mp3(725KB)](sound313)。
前ページ Home(gozaru) matsumoの使用機器目次 Home(coocan) 次ページ