デジタルカメラ,デジカメ,コンパクトデジカメ,デジタル式カメラ,コンデジ,PowerShot
SX10IS,matsumo,PowerShot SX20IS, LUMIX DMC-G2, matsumo2,matsumoto,matumotoL
Japanese Only
2011年 7月15日(金) M42マウントレンズ「旭光学:Super-Takumar
28mmF3.5」及び「タムロン:FOTOVIX用レンズ」を入手
2011. 7.15(金),新宿駅近くの「マップカメラ 2号館」の2階で行われた「ジャンク市」に行ってきました。ここは,10時半に開店とのことだったので,その5分程前に行ったのですが,既に,3名が並んでいました。そして,その後,数名が並び,開店直前には10名弱になりました。そして,10:28に開店し,早速,階段を登って,会場の2階に行きました。2階は「国産MFフィルム式一眼レフ・コンパクト・国産中判カメラ」のフロアーなのですが,その3ケ所にジャンク品が置いてありました。しかしながら,やはり,人気があるのは,カメラボデイと交換レンズの棚でした。一眼レフカメラボディ等は全部で20台程,交換レンズは全部で30本程で,いずれも,1000円〜4000円と言ったところでした。その中には,富士写真フィルムの6×9判のレンジファインダーカメラもレンズ付きとレンズ無しのものが各1台づつのほか,オリンパスペンFもありましたが,6×9判は最初の方に入った人が2台共入手してしまいました。これはかつて私が憧れていたものだったので(と言っても,レンズ付きの重量が1.4kg程あるので,これでは重すぎてダメと言うことで,結局,入手しなかったのですが),壊
れていても,私も欲しかったです。あ,価格はいずれも1000円でした。なお,これ以外に,フィルターは大量にあり,その他,レンズフード,ストロボ等,色々と細かいものがありました。
結局,私が入手したのは,「旭光学:Super-Takumar 28mmF3.5」(1000円)と「タムロン:FOTOVIX用レンズ」(100円)で,結構,綺麗なものです。
前者は,勿論,アダプター経由で,レンズ交換式コンパクトデジカメ「パナソニック:LUMIX
G2」で使うためで,焦点距離28mmのレンズですので,同デジカメで使うと35mmフィルムカメラ換算で56mmレンズ相当ですので,今まで,50mmと55mmレンズしか持っていなかった私には,ようやく,標準レンズ的に使えるレンズが入手できました。
後者は,フォトビックス(Fotovix )用レンズ,このフォトビックスと言うのは,1990年代にタムロンが製造販売していた,フィルムを1/2inCCDで撮影しRCA端子やS端子で画像を出力する装置,すなわち,スライドやネガフィルム等をテレビで見る装置です。
私が入手したものはこれの交換用レンズです。このレンズも工夫して,例えば,マウント部をKマウントにして等なのですが,何とか,「パナソニック:LUMIX
G2」で使えるようにしたいです。→結局,Kマウントにしてしまいました。
そう言えば,ヤマダ電気の西口館がヨドバシカメラやマップカメラの側にでき,本日が開店でしたので,それに合わせてジャンク市を行ったのかもしれませんね。
2011年 7月18日(月) M42マウントレンズ「旭光学:Super-Takumar
28mmF3.5」の写り具合
先日,入手した「旭光学:Super-Takumar 28mmF3.5」ですが,早速,「八仙堂:M42レンズーマイクロフォーサーズ用マウントアダプター」経由で,レンズ交換式デジカメ「パナソニック:LUMIX
G2」に取り付けて,家の近所に咲いていた花を写してみました。
さて,感想ですが,このレンズ,ピントも合わせやすいですし,ボケもいいですし,その上,焦点距離28mmレンズは,G2では35mmフィルムカメラ換算で56mmレンズ相当ですので,使いやすいです。
2011年10月28日(金) 「デイスカバーフォト:ペンタックスK-マイクロフォーサーズマウントアダプター」を使用
「デイスカバーフォト:ペンタックスK-マイクロフォーサーズマウントアダプター」ですが,私が持っている主力はKマウントで,Kマウントレンズは沢山,持っているにもかかわらず,Kマウントレンズは「HOYA:PENTAX
K200D」で主に使っていることから,ずうっと,放りっぱなしになっていました。しかしながら,ようやく,使ってみました。すなわち,2011.10.28(金),お茶の水駅近くの「本郷給水所公苑」のバラ園に撮影に行った際,レンズ交換式デジカメ「パナソニック:LUMIX
G2」に,このマウントアダプター経由でソフトフォーカスレンズ「ケンコー:35mmF4」を取り付けて撮影しました。
ソフトフォーカスレンズだと,ピントがどこに合っているか,ほとんどわからない状態ですが(中心部を拡大しても同様です),目測で距離を合わせての撮影ですが,それでも,問題無く撮影できたと思います。
前ページ Home(gozaru) カメラ目次 Home(coocan) 次ページ