17cmLP,20cmLP,25cmLP,45回転盤,レコード,LP,LP,クラシック音楽,30cmLP,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
English Japanese

前ページ Home(gozaru) クラシック音楽の紹介目次 Home(coocan) 次ページ

17cmLP(4) -クラシック音楽-

最終改訂:2002. 6.30(初回:2002. 3.24)

 私は10年以上前に現在の家に引っ越しましたが,その当時はLP時代が終わり,CD時代が確実にやってくるという時でした。このため,「ベルト式レコードプレーヤー」だとベルトの劣化があるとのことで,「ダイレクト式レコードプレーヤー」を購入し,更に,レコードカートリッジも6本購入しました。しかしながら,そのプレーヤーはあまり使わず,もっぱらCDで音楽を聴いていたので,カートリッジはまだ2本未使用状態です。その上,現在でもレコードプレーヤーは販売しておりますし,レコードカートリッジも秋葉原に行けば入手できる状態ですし,また,中古レコード店に行けばLPは大量にありますし,LPは意外に根強く残っています。

 ということで,最近はLPに目覚め,以前に購入したものを色々と聴き直しています。私のステレオでは面白いことに,今でもCDよりもLPの方が美しく聞こえることが多いです。



<17cmLP>

ジ ャ ケ ッ ト 内         容
Title:ドボルザーク:交響曲第9番
Player:アンチェル指揮ウィーンso.
LP No.:日本ビクター SFON-2554/5

これは17cmLP2枚組のもので,当然,見開きジャケットに入っていますが,解説はジャケットの後にあるだけで,見開き部分には何も書かれていない上,絵や写真も無いという手抜き状態のものです。演奏自体も残念ながら,あまり私の趣味のものではありませんでした。
Title:モーツアルト:バイオリン協奏曲第3番
Player:デーヴィス指揮ロンドンso.,グリュミオー(vn)
LP No.:日本ビクター SFX-3513

クラシック音楽が好きになった頃は,家が貧乏でしたので(今も貧乏ですが),中々,レコードを購入することはできませんでした(勿論,私の家だけではなく,全体的に現在のような消費行動ではありませんでした)。その中で,楽しみの1つが図書館にあった「音楽の友社:名曲レコード全集」全6巻を読むことでした。

その中の「協奏曲」の巻中で紹介されていたのがモーツアルトのバイオリン協奏曲で,推薦されていた演奏がこのグリュミオーのバイオリンによるものでした。この17cmLPは見開きで中に8ページにわたる解説が書かれている豪華ジャケットのものでしたが,値段は普通のものより200円高い700円もしました。しかしながら,演奏は素晴らしいもので,今でも私はこの録音が最高のものだと思っています。
Title:ベートーベン:交響曲第5番
Player:ドラティ指揮ロンドンso.
LP No.:日本ビクター SFX-3501

小学館「世界の音楽」の第5巻「ベートーベン」の付属ソノシートには渡辺暁雄指揮による「ベートーベン:交響曲第5番」の第1楽章が収録されていました。それは勿論素晴らしい演奏でしたが,やはり全曲を聴きたいので購入したものです

これは布張りの見開きで,中には8ページの解説があるという豪華ジャケットで値段も普通のものより200円高い700円もしたものでしたが,演奏自体は渡辺氏のものの方が私の趣味でした。
Title:チャイコフスキー:バイオリン協奏曲ニ長調
Player:ワーグナー指揮インスブルックso.,オークレール(vn)
LP No.:日本ビクター SFON-2540

クラシック音楽が好きになった頃に,チャイコフスキーのバイオリン協奏曲の録音が欲しくて購入したものです。ですから,オークレールというバイオリニストのことは全く知りました。この曲は第1楽章が長いので,第1楽章はA面とB面の最初に別れて収録されていますが,ちょうど曲の切れ目のところなので不自然な感じはしません。

なお,オークレールは女流バイオリニストで,割と若い内に引退し,バイオリン教師となったようです。しかしながら,その後も人気は続き,この曲と共に,メンデルスゾーン,ブラームス,モーツアルトのバイオリン協奏曲が収録された3枚組のCDも発売され,勿論,それも持っています。
Title:ベートーベン:交響曲第5番/コリオラン序曲
Player:カラヤン指揮フィルハーモニアO.
LP No.:東芝 KW-1011/12

Title:シューベルト:交響曲第8番/歌曲6曲
Player:カラヤン指揮フィルハーモニアO.,ホッター(Bs),ローテンベルガー(S),ムーア(pf),アーヴィング指揮シンフォニア・オウ・ロンドン
LP No.:東芝 KW-1017/18

小学館の「世界音楽全集」の第6巻と第9巻です。これは本に17cmLPが2枚付いているものです。確か,第6巻が最初に出てその時に購入しました。第9巻は2000年頃に古本屋さんで購入したものです。なお,第9巻の17cmLPの歌曲は,「楽に寄す,菩提樹,セレナード」[ホッター(Br)],「ます,春の信仰」[ローテンベルガー(S)],「アベ・マリア」[アーヴィング(vn)]です。

なお,左の写真はジャケットではなく,本の中表紙です。
Title:ベートーベン:ピアノソナタ第14番「月光」
Player:アントルモン(pf)
LP No.:コンサートホール M972

数寄屋橋ショッピングセンター内にあり,2001年に倒産した「ハンター」にて,2001年に購入したものです。1枚100円の上,コンサートホールの17cmLPということで買ったものですが,残念ながら,コンサートホール社の録音のために冴えない音でしたし,また,演奏自体も平凡なものでした。
Title:ショパン名曲集
Player:ペルルミュテ(pf)
LP No.:コンサートホール M959-A

2002年になって神保町の「エテルナ」にて100円で購入したものです。コンサートホールの17cmLPは基本的に通信販売でしか入手できないものでしたし,元々,17cmLP自体,中古レコード店にてあまり見掛けないので購入しました。なお,収録されているのはショパンの「前奏曲 変ロ短調 op28-16」,「夜想曲 嬰ヘ長調op-15-2」,「円舞曲 ホ短調 遺作」,「マズルカ 嬰ハ短調 op50-3」,「練習曲 ホ長調 op10-3」の5曲ですが,コンサートホール社のものですので懸念した通りに音はあまり良くなく,ダイナミックレンジも狭いもので,演奏自体も残念ながら私にはピンときませんでした。
Title:シューベルト:歌曲集「冬の旅」抜粋
Player:ラング(Br),グロル(pf)
LP No.:学習研究社 GA-5009

2002年にJR御茶ノ水駅近くの「ディスクユニオン」にて1枚200円のものを7割引の60円で購入したものです。「musicecho 名曲ライブラリー」というおそらく通信販売物の1枚です。このシリーズは第1期だけで27種で,その中には2枚組のものもあったようです。入っている曲目は「おやすみ」,「菩提樹」,「春の夢」,「道しるべ」及び「辻音楽師」の計5曲です。演奏は非常に遅いテンポの歌い方で,特に「おやすみ」はその遅さが目立ちました。
Title:モーツアルト:セレナード第13番
Player:N響室内合奏団
LP No.:学習研究社 SMG019

これも,2002. 3にJR御茶ノ水駅近くの「ディスクユニオン」にて1枚100円で購入したものです。こちらは「PICCOLO 学研名曲ライブラリー」という通信販売か,会社の社員への団体販売用の物のようです。いわゆる紙ジャケットではなく,20cm×30cm程の6ページの解説が付いた薄い本の裏表紙がジャケットに17cmLPが1枚入っています。また,これは第1期で12巻,第2期で12巻の計24巻から成り立っており,おそらくいずれも日本人演奏家による録音と思われます。

なお,この演奏自体は極めて堅実なものでした。
Title:チャイコフスキー:「白鳥の湖」抜粋
Player:渡辺暁雄指揮日本po.
LP No.:学習研究社 GA-5004

これも,2002. 3にJR御茶ノ水駅近くの「ディスクユニオン」にて1枚100円で購入したものです。「白鳥の湖」の内,情景,円舞曲,小さな白鳥の踊り,スペインの踊り,白鳥の踊り,終曲の計6曲が入っています。

なお,本演奏は渡辺氏のものですので,悪いわけがありません。


前ページ Home(gozaru) クラシック音楽の紹介目次 Home(coocan) 次ページ