17cmLP,EP,ドーナツ盤,ポピュラー音楽,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
English Japanese
ここでは,最近,中古レコード店で購入したものや,母が好きな曲,及び「17cmLP&EP(1)」では抜けていたもの等に関し,紹介させていただこうと思います。
最近は,中古レコード店に行くと必ず1枚100円のLPコーナー(俗称,「エサ箱」と言うらしいです)を観るようにしています。そこで購入するのは,ジャケットに美しい女性が載っているものや,面白そうな17cmLPやEPです。というわけで以下の紹介させていただくレコードの中にも2枚最近購入したものが入っています。
<17cmLP>
ジ ャ ケ ッ ト 表 面 | 内 容 |
Title: ジングルベル・きよしこの夜・もろ人こぞりて・蛍の光 LP No.: TEICHIKU KS-24/25 大昔に購入した子供向けのクリスマス用レコードです。絵と歌詞が絵本形式で4ページも入っている豪華ジャケットと17cmLP2枚組で何と350円と,子供向けのためか当時としては非常に安いものです。しかしながら,演奏というか,歌は聴いていて非常に楽しいものです。なお,歌は童謡専門の歌手が歌っているようです。 |
<ドーナツ盤(EP)>
ジ ャ ケ ッ ト 表 面 | 内 容 |
Title: リーザの恋人・夜霧のしのび逢い EP No.: Victor FL-1177 「リーザの恋人」も「夜霧のしのび逢い」も映画の中の曲ですが,最近になって有楽町のハンターにて1枚100円で購入したこのEPは残念ながらサウンドトラック盤ではないようです。 「リーザの恋人」はソノシート本「1966年の映画音楽」の中に入っていてその美しさに感嘆しました。また,「夜霧のしのび逢い」は娼婦達を扱った暗い映画らしいのですが,ギターによるその美しい旋律により大ヒットしました(同様に暗い映画なのに大ヒットしたサントラ盤では,「鉄道員」がありますね。これは台詞を入れた美しいものでした)。 | |
Title: ザナドウ<サントラ盤> EP No.: Sony 07SP488 映画「ザナドウ」はオリビア・ニュートン・ジョンの出演作の中では出色のものだと思います。その理由は話が明るいことと,肩を出している薄いドレス姿の彼女が実にいいことだと思っています。もっとも,私がこの映画を観たのは映画館でではなく,今なきビデオディスク・フォーマットのVHDでです。液晶プロジェクターでこの映画の最後の部分のローラー・スケートで大きな部屋の中をグルグル回るシーンは大迫力です。 なお,このEPもハンターにて100円で購入したものです。 | |
Title: 旅立ちのメロディ・紫陽花(杉田愛子) EP No.: KING K07S-10145 この曲はNHK第一放送で聴いたのが初めです。杉田愛子氏は「NHK歌謡」(?)にてよく放送された歌手で,郷愁を誘う歌を得意としているようで,左記以外に,「郷愁・信濃路」という歌が入っているEP(K07S-407)もあります。他のいわゆる流行歌手とは異なった心の籠もった歌がいいのですが,残念ながらヒットしなかったようです。 | |
Title: ロミオとジュリエット<サントラ盤> EP No.: Toshiba CR-2136 映画「ロミオとジュリエット」はものすごくヒットした映画で,ジュリエットを演じたオリジア・ハッシーの美しさは抜群でした。今までのこの映画は年増の女優さんが演じていましたが,当時16歳だったかのオリビアが演じたのですから,人気が出るのが当たり前だったかもしれません。そして,あまりにヒットしたためか,ムック本まで出て,図書館でその本を観た私も彼女の美しさに魅せられました。また,EP盤のサウンドトラックも出ましたが,30cmLPが1枚の台詞を含めたサントラ盤の他,30cmLPが3枚組の映画全部の音部分を収録したものまで出ました。 左記のEP盤には,ロミオとジュリエットが出会う舞踏会で歌われる「青春とは何か」という曲が入っていますが,てっきり女性が歌っているのだと思っていました。しかしながら,後に今なきビデオディスク・フォーマットのVHDで観たときに初めて若い男が歌っているという設定だったことを知りました(ということで,この映画,映画館では観たことがないのです)。 | |
Title: ああ故郷(三橋美智也)・訣別の賦(三船浩) EP No.: KING EB-323 三橋美智也は母が好きな歌手です。これを含めた3枚のレコードは家が私の家が貧乏だったために,母が苦労して購入したものです。しかしながら,購入してもプレーヤーが家に無かったために,これをかけて聴くことができたのはずうっと後のことでした。おそらく,生まれ育った故郷を思いながら,ラジオから流れるこの曲を聴いていたのではと思います。 なお,この頃はレコードを出すこと自体が大変なことであり,2人の歌手の歌が各片面づつに納められています。 <2003. 7.27追記> 三船浩に関して神奈川県にお住まいのfijisk氏よりメールをいただきました。倉田喜弘,他著「日本芸能人名事典」(1995年三省堂発行)に,「本名は森田肖三。柔道三段で私淑していた三船久蔵十段からとって芸名を三船とした」との記載されているそうですので,以前に私が書いていた三船久蔵の息子と言うのは間違いでした。 | |
Title: 石狩川悲歌・島のあんこさん(三橋美智也) EP No.: KING EB-572 石狩川悲歌は確か,レコード大賞をとった曲だったと思います。この頃のレコード大賞は非常に権威あるもので,賞をとったこの曲はラジオからいつも流れていたことを覚えています。 <2003. 7.27追記> こちらに関してもfijisk氏よりメールをいただきました。三橋美智也はレコード大賞を受賞したことはなく,このドーナツ盤発売の次の年の1962年に,「星屑の町」で歌唱賞を受賞したのが唯一の受賞だそうです。ううん,私の記憶は当てにならないです。 | |
Title: 古城・祭り太鼓(三橋美智也) EP No.: KING EB-174 これを含めた3枚の三橋美智也のEPのジャケットって,つくづく古いものという感じが強いですね。「リーザの恋人・夜霧のしのび逢い」を含めて,1960年代前半までのEPはまだまだ「戦後」という感じが強いです。しかしながら,この「古城」は上記の「ああ故郷」,「石狩川悲歌」と共に日本の心を歌った名曲だと思います。 |
前ページ Home(gozaru) ポピュラー音楽目次 Home(coocan)