七福神,七福神めぐり,七福神巡り,武州川口七福神,川口七福神,錫杖寺,正覚寺,吉祥院,正眼寺,傑傳寺,密蔵院,西光寺
English Japanese

前ページ Home(gozaru) 七福神めぐり/富士山目次 Home(coocan) 次ページ

七福神めぐり(35) -武州川口七福神-

初回:2004. 9.26

 武州川口七福神はそのために行くと言うより,クラシック音楽のコンサートがJR川口駅前の「リリア・音楽ホール」である際,7つあるお寺の内の幾つかをそのついでに寄ると言う方法でまわっているので,ようやく,6つまでまわってきました。しかしながら,残りの1つはいつ行けるかわからないので,とりあえず,6つのお寺だけでupしようと思います。しかしながら,残っている西光寺は弁財天が祭られているほか,1ケ所七福神の1つだそうですから,必ず行くつもりですし,また,既に行った「正眼寺」も「回り七福神」があるそうで,こちらの写真も撮りに行きたいと考えておりまっす。

35.武州川口七福神

2002年 7月 6日(土)
 JR川口駅前にある「川口総合文化センター・リリア音楽ホール」にて「宇野功芳指揮アンサンブルSAKURA」によるコンサートが16時よりあるので,折角,川口まで行くのであれば,交通費がかかるのであるから,ついでに,「武州川口七福神」の7つのお寺の内,とりあえず,川口駅から歩いて行ける所にある4つのお寺に行って来ようということで,家を11時頃に出ました。

 そして,川口駅を 11:26発ち,東口の歩道橋を渡って大通り(本町通り)に下り,東京方面,すなわち,南東方向に650m程進むと左側に川口郵便局(11:35)がある交差点があるので,それを渡ってすぐに左折し(オートレース通り),最初の通りを右折し150m程進んだ左側が錫杖寺(しゃくじょうじ。11:40)です。福禄寿は山門より入って左側の2番目の朱色の小さなお堂に祭られています。中を覗いてみると,60cm位の木像とその前には小さな木像が安置されていました。勿論,いずれも福禄寿です。

 11:45ここを発ち,先程の本町大通りに戻り,更に200m程進むと複雑な形をした歩道橋があるが,その歩道橋で国道122号線を渡り,100m程崎の中央橋を渡って更に 100m程進んだ信号のある中央橋交差点を右折し, 200m程進んだ信号のある元郷2丁目交差点を左折し, 100m程進むと公園があるので,公園の角を左折し,最初の通りを左折してほんのわずかで,正覚寺(しょうがくじ)に着く(11:58)。ここは山門は閉まっており,脇の入口より中に入る。布袋尊は本堂前左の小さな祠に祭ってある。中をのぞくと,高さ30cm位の黒い木像がある。また,このお寺には,雨風が入る場所に高さ2m弱の永喜天満天神宮菩薩の木像が祭られている。ヒビだらけの像だが,こんな場所に祭るのは惜しいような力の籠った像である。

 12:05ここを発ち,来た道を戻る。本町大通りは先程と反対側を歩いたが,複雑な歩道橋を渡って 100m位進んだ左側に川口神社がある(12:15)。 境内は結構,木が茂っていて感じが良い所であるが,何と,恵比寿と大黒の大きな石像が安置されている。

 12:20ここを発ち,13:30川口駅近くの店で昼食をとり, 12:54ここを発つ。13:55川口駅のコンコースを通り,西口に行く。川口総合文化センターの脇の道を下り,そのまま,西方向に進む。 900m程進むと左側から来た道と交わる。更に, 150m程進むと右側に関東農政局土地改良技術事務所があり(13:10),それより,150m程進んだ右側が吉祥院(きちじょういん)である(13:12)。昆沙門天はここの本尊であるので,当然,本堂に祭られている。

 13:17ここを発ち,更に300m程進むと,左に寿老人の旗が立っている参道があり,そこが正眼寺(しょうげんじ)である(13:22)。 寿老人は本堂前左の小さな祠に祭られている。中をのぞくと高さ25cm位の金色の寿老尊が安置されている。また,この寺は高さ40cm位の十六羅漢の石像も祭られている。なお,この寺を含め,他の3つのお寺にも石仏が祭られていたのを思い出す。

 13:26ここを発ち,来た道を戻り,川口総合文化センターに13:50に戻る。


2004年 7月11日(日)
 2004. 7.11(日),JR川口駅前にある「リリア・音楽ホール」で行われたコンサートの前に,「武州川口七福神」の内,まだ,行っていない2つと,行ったことがある1つを参拝してきました。

 9:57川口駅を出て,まず,駅の南東方向にある錫杖寺に行く(10:15)。ここは以前に来たところで,福禄寿は,山門より入って左側に並んでいる祠の内,3つ目の朱色の祠に祭られている。福禄寿は木像である。

 ここを10:20に発ち,岩槻街道を北上し,「上之橋」を渡り,「中の橋」との交差点より,10:30「あずま橋通り」を進む。10:49「あずま橋」を渡り,高速道路の下をくぐると,11:11滝野川信用組合のビルの前に着く。ここより少し北上すると,11:17傑傳寺(けつでんじ)に着く。本堂(鉄筋)の前左に恵比寿が祭られている祠がある。なお,この恵比寿も木像である。

 11:23ここを発ち,「東本郷赤山通り」を北上し,「新郷若宮公園」の北脇を通る細い道(11:33)を進むと「峯八幡坂通り」に出るので,ここよりすぐに「密蔵院」(みつぞういん)に着く(11:43)。ここは本日行った3つのお寺の内,最も立派なもので,境内は広く,木造の本堂の形は素晴らしい。この本堂より,向かって左のやや高い場所に,大国天を祭った木の祠がある。ここは残念ながら,中の像はよく見えない。

 ここより,200m程,北西方向にある十字路の「安行支所バス停」に行き(12:01),12:29発川口東口駅行きバスに乗り,13:00川口駅に戻る。


錫杖寺(福禄寿)
[福・禄・寿]・・本堂は別に有
正覚寺(布袋尊)
[知恵・福徳]・・本堂は別に有
吉祥院(毘沙門天)
[開運厄除・学業成就]
埼玉県川口市本町2-4-37 埼玉県川口市元郷3-1-14 埼玉県川口市南町2-6-8
- -
正眼寺(寿老人)
[長寿・富貴・招福]・・本堂は別に有
傑傳寺(恵比寿)
[除災招福・商売繁盛]
密蔵院(大黒天)
[商売繁盛・子孫愛育]
埼玉県川口市宮町5-40 埼玉県川口市東本郷1506 埼玉県川口市安行原2008
- - -
西光寺(弁財天)
[福徳財宝・家内和合]
<おまけ>
福禄寿(錫杖寺)
<おまけ>
永喜天満天神宮菩薩(正覚寺)
埼玉県川口市戸塚2-6-29 埼玉県川口市本町2-4-37 埼玉県川口市元郷3-1-14
まだ,行っていません
- - -
<おまけ>
恵比寿傑傳寺
- -
埼玉県川口市東本郷1506 - -
- -
<おまけ>
川口神社・境内の恵比寿と大黒


前ページ Home(gozaru) 七福神めぐり/富士山目次 Home(coocan) 次ページ