七福神,七福神めぐり,七福神巡り,一ケ所七福神,1カ所七福神,一箇所七福神,福生七福神,熊川神社,熊川神社七福神,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
English Japanese

前ページ Home(gozaru) 七福神めぐり/富士山目次 Home(coocan) 次ページ

七福神めぐり(a14) -福生七福神-

初回:2002. 3.24
2002年 3月 9日(土)

 2002. 3. 9(土),JR青梅線・日向和田駅より「青梅市梅の公園」を紅梅・白梅を撮影後,「吉野梅郷」の撮影を行いながら二俣尾駅に着く。ここより,拝島駅経由で,武蔵五日市線・熊川駅に行く。ここより,南約500mの所にある熊川神社(東京都福生市熊川659)に行くこととし,駅から出てすぐに右折し,線路と平行な道を進むと,すぐに大通りに出るので左折し,南方向に進む。小学校の通学路用に地下横断道の所で向こう側に渡り,ほんの僅か進んで,右折し,大通りと直角の道を進むと,すぐに熊川神社に着く。ここは七福神も祭ってある神社で,ここだけで7つの福神を拝むことができるいわゆる「1ケ所七福神」であり,「福生七福神」と呼ぶらしい。

 入口より入って本殿までの右側には大黒天と弁財天が,左側には恵比寿と寿老人が,そして,本殿の前右には布袋尊が,本殿左横には,左より,福禄寿,昆沙門天と,高さ90cm位の新しい石像が大きな石の上に乗っている形で祭られている。また,本殿は大きな木造の立派なもので,本殿以外にも白壁造り風の鉄筋コンクリート製の宝物館や神主さんが住んでいるのであろうか,お寺で言えば庫裡風な建物等もある。


a14.福生七福神(正面入口より,道右側→本殿前右→本殿→本殿左→道左側 の順に撮影)

大黒天
[商売繁盛・子孫愛育]
弁財天
[福徳財宝・家内和合]
布袋尊
[知恵・福徳]
- - -
毘沙門天
[開運厄除・学業成就]
福禄寿
[福・禄・寿]
寿老人
[長寿・富貴・招福]
- - -
恵比寿
[除災招福・商売繁盛]
- -
- -


前ページ Home(gozaru) 七福神めぐり/富士山目次 Home(coocan) 次ページ